ナイロン・エステル・フロロの巻き方解説!!

その他

こんにちは!キノピーです。

今回は「ナイロン・フロロ・エステルの巻き方」を解説します!

Youtubeに動画をアップしましたので補足をしていきます。


尚、前回の記事で説明した部分はカットします。

404 NOT FOUND | 釣りバカキノピーが行く!!
記事には広告を含みます。

 

 

スポンサーリンク

補足1

テンションの掛け方

どのラインもそうですが細ければ細い程伸びやすくなる為、細いライン程テンションを掛けすぎない様に注意する必要があります。

ラインテンションを掛けてはいけない理由は「伸びて傷んでしまう」事と「巻き癖がついてトラブルが増える」事です。

特に伸びやすいナイロンラインでは顕著です。

ナイロンは伸びやすい為、出来るだけ緩いテンションで巻く必要がありますが、リールのスプールからラインが浮いてしまうほど緩いのはNGです。

 

エステルを巻くのはほぼアジング用でしょう。極細なので切らないように注意する必要があります。

テンションが強いと巻き癖が付きやすく使いづらくなってしまいますので注意してください。

 

フロロラインも基本的には同じですが、太くなるにつれてある程度テンションを掛けてやる必要が出てきます。

太くなるとクセが強くなり、リールのスプールから浮こうとする力が強くなってしまうからです。

 

 

補足2

タオルなどで掴まない理由

PEラインより熱や摩擦に強いとは言え、熱や摩擦を与えるのはラインを傷める原因になります。

わざわざそんなことをする意味はないでしょう。

 

 

補足3

スプールに貼るテープの意味

滑り止めではなく段差隠しです。

PEラインでなければ滑り止めのテープはなくても大丈夫です。

 

とりあえずこんなところかな?

PEよりも楽に簡単に短い時間で巻くことが出来ます。

まずはコチラから始めてみるのも良いかもしれません。

前回も言いましたが糸巻は覚えておいて損はないです。

ぜひ挑戦してみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました