さあやって参りましたよ、磯ヒラのシーズンが。
結構な頻度で行っているのだが実はあまり釣れていない。そろそろ新規開拓も行ってみるか・・・
今年は東のウネリからではなく北西風から始まったのでT-Russell Super Black Fin TR140で作った14フィートは出番がなかったのだが、一時期だけ東のウネリが入ったので出番がやってきた!
北西風での釣りはあまり好きではないが、東のウネリの釣りは好き。風無くて釣りしやすいから。
予報では1.5m~1.7m。ちょっとデカすぎるがとりあえず行ってみた。
予想通りの展開
予想はしていたが波がデカい。立てるところがほとんどない。
しかもピッチが短くて次から次へと来るから投げるタイミングもない。
ちょっと止んだタイミングで投げても出てこない・・・
新規開拓に挑戦
磯ヒラポイントとしてはあまり知られていないが、夜メバルを狙っていたらヒラスズキが釣れるポイントに入ってみる。
1か所目は干潮の時にウェーダーで何とか入れるポイント。ザバザバと入って結構歩いたが浅すぎて投げるところがない。
頑張ってシモリ周りを撃ってみるが出てこない・・・
昼は外向きのサラシ・シモリ周りで潜み、夜になったら中に入ってくるのかと思ったのだが違ったか。
次のポイントもメバルを狙っていたらヒラスズキが釣れる海域。結構デカい波が入っているが撃てるところは限られている。
めちゃくちゃ出そうな雰囲気だったがここもナシ。
しかも波に足を掬われて転んだまま5mぐらい流された。一応吹っ飛ばされても海には落ちないであろう場所に立っていたものの1歩間違えたら死んでた。びっくりするぐらい何もできないね・・・とりあえず擦り傷だけで済んだからいい勉強になったと言えるけど・・・
危険なのでこのポイントはお終い。もう帰ろうかと思ったがインスタを開くとN師匠がヒラスズキ釣ってる・・・
何だか帰るに帰れなくなったのでビシャビシャのまま車に乗り込み次のポイントへ向かう。
初めてのベイトの気配
次のポイントは予想通り波がデカすぎる。いつも釣りしているところから3m高いところ10m近く下がったところがギリセーフティーゾーン。
ロッドが14フィートあるので何とか釣りは出来るが大波でもみくちゃで真っ白でもう訳が分からない。
しかしそんな波でもみくちゃの中でベイトが跳ねているのが見えた。飛んでくる波飛沫から魚の匂いがしていたからベイトはいるだろうと思っていたが、目視できると俄然やる気が出る。
少し頑張ったがあまりにも波の迫力があり過ぎてビビったので移動。ビビるのは大事・・・
お久しぶりのおヒラ様
先程のポイントから岩1つ超えたところ。ここは先程の立ち位置より波が来ない。サラシがかなり良い感じ。
投げるのはヒラフィード128。これで釣れなきゃ仕方ない。
喰うところはある程度分かっているつもりなのでそこを重点的に狙ってみるがノーバイト・・・
集中力も切れてきてミスキャストしてルアーがあらぬ方向へ飛んで行った。11フィートのロッドなら慌てて回収コース、ルアーの救出に全力を注ぐところだが、今日のロッドは14フィート。
慌てて回収しなくても大丈夫なので試しにリトリーブしてみるとコーン!しかしフッキングせず。ヒラスズキは全身見えた!
ならばと続けて同じコース。するとヒット!小さいのは分かっていたからゴリ巻きして抜き上げ。
小さいけど久しぶりのおヒラ様。何で磯ヒラって釣れたらサイズ関係なしにこんなにも嬉しいのだろうか?
まだ釣れる。そう思ったので何度もしつこく同じコースを通してみるとまたヒット!
同じようなサイズ。でも嬉しい。やっぱりヒラスズキにはヒラフィードだわ。
まだ釣れる。そう思ったが次はなかったので終了とした。
T-Russell Super Black Fin TR140 ヒラスズキの鱗付け完了!
狙って釣ったのは約1年ぶりか。このロッドが出来てからヒラスズキを釣ったのは初めて。
春には盛大にバラし、釣れたと思ったらチヌだったなぁ。ようやくヒラスズキが釣れた。
ティップが柔らかい14フィート、風がなければマジで快適過ぎる。
使用タックル
自作ロッド(T-Russell Super Black Fin TR140)
ツインパワーXD4000HG
コメント