21ツインパワーXDが公開!20ツインパワーと比較してみた。

リール

2021年1月22日、各メーカーが一斉に新製品を発表し始めた。

そして、シマノからは僕が以前予想記事を書いたツインパワーXDが発表された。

どのような仕上がりになっているのか?僕の予想は当たっているのか?見ていこうと思う。

 

 

スポンサーリンク

これが21ツインパワーXDだ!

出典:黒田健史の「いろはにほへと」

ロングストロークスプール・サイレントドライブ・マイクロモジュールギアⅡ・など前作にはなかったテクノロジーが搭載された。これは予想通り、驚くことでもない。

スプールエッジにステラSWと同じバリアコートスプールリングが採用され、スプールエッジの耐久性がUP。特に磯をメインフィールドとするアングラーには嬉しい仕様だ。

 

更に、前作よりも大幅に軽量化!3000番で35g、4000番では45g、5000番では55gも軽くなっている。

「え、何でこんなに軽くなったの?」

その秘密はボディにあり。もちろんボディ以外の部位も軽くなっている部分はあるだろうが、一番大きいのはボディだろう。

そう、シマノお得意の半プラボディになったのだ。これは予想外。extreme durabilityを名乗る以上、ボディはフルアルミから変えないと思っていたのだが・・・

これでシマノの汎用スピニングリールからフルアルミボディのリールは絶滅してしまった。

 

半プラでも全く問題ない事は、20ツインパワーが証明しているのだが、何かなぁ・・・気分の問題です(笑)軽くなって使いやすくなったのは間違いない。

 

 

20ツインパワーとの比較

テスターの黒田さんのブログにも書かれていたが、ツインパワーXDは20ツインパワーのローターがマグナムライトローターに変わったようなリールである。

ボディが同じである以上、ローター剛性が高い20ツインパワーの方がパワーが強いのは間違いない。剛性を求めるなら間違いなく20ツインパワーを選ぶべきである。総重量差にローター重量ほどの差がなさそうに見えるが、それはハンドルノブの重量差があるからだろう。(推測です)

 

ツインパワーXDのメリットは、バリアコートスプールリングによるスプールエッジの強さとマグナムライトローターによるレスポンスの良さと巻き感度の高さだろう。ボディ強度が高く、かつレスポンスが良いリールを求めるならツインパワーXDはぴったりだろう。

「もうヴァンキッシュでも良いんじゃ・・・」ってちょっと思ったのは内緒である(笑)

 

ベアリング数が1個違うのが気になったので、分解図で調べようとしたが、ツインパワーXDの分解図がまだUPされていなかった。

リジサポで2個、ハンドルノブで2個、ドライブギア左右とピニオンギア上下、ラインローラーで9個。あと1個はどこだろう。ローターナットかな?

 

 

21ツインパワーXDは多分買う!

21ツインパワーXDは多分買うと思う。

今、磯ヒラで15ツインパワー4000HGを使っているのだが、巻き出しの重さが気になっている。ツインパワーXDならこの問題を解決することが出来る。

前作は4000番にXGのラインナップしかなかったので買わなかったが、今作は4000HGのラインナップがあるのが、買おうと思った理由である。

最近、ダイワのリールにも少し興味があるので、セルテートと迷っている部分もあるのだが、いつも迷いに迷って、最終的にシマノに行きつく形になっているので、今回もそうなるだろう(笑)

 

 

最後に

ツインパワーXDは4月発売予定という事なので、楽しみに待とうと思う。

まだ発表されていない新製品もあるだろうから、今後の動きが見逃せない。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました