19ストラディックC2000Sをインプレ!ライトゲームで使用した感想

ライトソルト

こんにちは!キノピーです。

「19ストラディック」かなり話題になっていますね。一部ではステラ並みの使い心地だとかも言われているようですが果たしてそれは本当なのか!?

実際に購入し検討してみました!

 

 

スポンサーリンク

19ストラディックが発表された時の印象

19ストラディックが発表されたときはそれは衝撃でしたよ。

売価1万円台のリールにマイクロモジュールギアⅡにサイレントドライブ、さらにロングストロークスプールまで搭載されるとは!

シマノさんやりすぎじゃね??

ステラとヴァンキッシュにしか搭載されてなかった機能が1万円台で買えるリールに搭載されているわけです。

これはもう軽く事件ですよ・・・

 

 

ストラディック購入前の印象

発表された当初、とんでもないリールが出てきたなという印象でしたが冷静に考えてみると疑問点が・・・

疑問その① この価格帯のリールにマイクロモジュールギアを搭載して品質を確保できるのか?

非常にギアの歯が細かいため滑らかで心地良い巻き心地を演出するマイクロモジュールギアですがその分非常に繊細で歯のかみ合わせが少しでも狂うと一気に不快な巻き心地に。

その繊細さをこの値段のリールで出せるのか?

間違いなく大量生産される価格帯のリール。

このリールを組み立てる人はかなりの人数がいるはず。

組み立てる人によって全く違う仕上がりになるマイクロジュールギアだけにかなりの個体差が出るはず・・・

 

疑問その② そもそもマイクロモジュールギアがこの価格帯のリールに必要なのか?

非常に滑らかでノイズの少ないマイクロモジュールギア。

極上の巻き心地をもたらし、水中の様子もリールの巻き心地から感じ取れる。

ノイズが少ないため当然ストレスは感じない。

アジングのような繊細な釣りをしているとリールのギアノイズに反応してアワセを入れてしまうことがあるが、当然そんなことも起らない。

このように聞くとメリットだらけのようだがメリットがあれば当然デメリットもあります。

 

疑問①でも述べたように僅かなズレが大きな不快感になってしまう事。

ボディがたわむぐらい負荷のかかる釣りには向きません。

そしてデメリットがもう一つ。それはグリスが飛びやすいこと。

歯が細かいということはグリスを保持する面積が小さいという事。

グリスが飛びやすくなるのは当然のことです。

 

マイクロモジュールギアでないギアと比較すると寿命が短くなると推測されます。

こまめにオーバーホールに出せば良いのでしょうがこの値段のリールをこまめにオーバーホールに出しますかって話。

そもそもマイクロモジュールギアがもたらす性能を求める人はステラかヴァンキッシュを買えば良い。

その性能を求めるほどのレベルの人は必要だと感じればヴァンキッシュであろうがステラであろうが買うでしょう?(笑)

この価格帯のリールには性能より耐久性を重視した方が良いのでは?というのが個人的な感想。

手に入りやすい価格帯のリールにこのギアを搭載してしまったら大して知識もないクレーマーからすぐゴリゴリになったとかのクレームが起こらないか少し心配。

 

発売されてからもう結構経ちましたが目立ったクレームは聞こえてこないです。

この価格帯のリールにマイクロモジュールギアを搭載したのはマイクロモジュールギア=高性能だと思っている人が多いと考えられること。

そりゃあこれまではステラとヴァンキッシュにしか搭載されていなかったわけで、そのギアが高性能だと考えるのは普通だと思います。

19ストラディックにもしマイクロモジュールギアが搭載されていなかったらここまで話題になっていなかったでしょう。

 

19ストラディックを買ってみた

前々からライトゲームお遊び用のリールが欲しかったこともあり実際に買ってみました!

ライトゲーム用ということでC2000Sを購入。

ハイギア全盛期の時代ですがハイギアが嫌いなのでノーマルギアを選択。

ハイギアが嫌いな理由は後々説明できたらなと思います。

 

2020年5月31日追記:ようやく説明できました↓↓

ハイギアリールのメリットとデメリット。そして僕がハイギアが嫌いな理由
こんにちは!キノピーです。 今回は「ハイギアリールのメリットとデメリット」についてお話します。 最近、主流になりつつあるハイギアリール。 良いトコロばかりが注目されていますが、当然デメリットもあります。 今回はハイギ...

 

購入前に釣具屋さんで何台か巻きましたが、心配していた事はやはり起こりました。

「個体差が凄い」個体差はステラであろうがあります。

人の手で組み上げられる精密機械ですから個体差が出ないなんてありえません。

仕方ないことなのです。しかしこのリールは良いものと悪いものの差がかなり大きいです。

また1台1台結構違います。

 

まあ値段を考えれば当然ですが。それが嫌ならステラ買えって話ですから。

僕は趣味でリールのチューニングまでやりますから、リールの巻き心地には結構うるさいですしかなり敏感です。

僕の言う個体差はほとんどの人は感じることすら出来ません。

感じなければ問題はありませんし当然釣果への影響もありません。

安心して買ってください。

色々言いましたが価格帯を考えればメッチャイイリールです。

それこそシマノさんが心配になるレベル。

個体差が大きかったり、表面の処理が甘かったりと安っぽさも見受けられますが逆に安心します(笑)

 

実際に使ってみた

さて、遂に実釣です。まずはライトロックゲームで使用してみました!ボトムワインドで狙っていきます。

もっと釣れましたがとりあえず3枚だけ。

 

ポイントの水深は約15m、手前で一気にブレイクになっている為、沖で浮かせることが必要となります。

 

遊泳力があるオオモンハタも、掛けたら口を開くためかなりの抵抗がかかるガシラもゴリ巻きで浮かせることが出来ました。

 

ガシラは25cmありましたがボディのたわみも全くなく安心して巻くことが出来ました。

 

そして次はメタルジグで小型青物ゲーム。

 

本当はシオが釣りたかったのですがお留守でした。

 

ロックの時も感じましたがロングストロークスプールのおかげで飛距離が出ます。

 

こいつも手前の岩場周りで地形に沿うように走るので主導権を与えてしまうと岩に擦られてしまいますがこちらも全く問題なくゴリ巻きでキャッチ。

 

マイクロモジュールギアの恩恵でジグを巻いているときの巻き心地は極上の一言。

 

巻き出しの重さを考えるとガチのアジング、メバリング、エリアトラウトなどの釣りでは使いたくありませんがお遊び用機としては十分すぎる性能。

 

僕は普段ステラやフルチューンしたヴァンキッシュを使用していますからこう感じるのは当然のことでしょう。

 

こんな方にオススメ

とりあえずマイクロモジュールギアを使ってみたい方。(手の届きやすい価格帯です)

 

下位機種からのステップアップを考えている方。(下位機種はもっと個体差ありますからこの程度の差は気にならないでしょう)

 

中級者、上級者のサブ機、遊び用の1台に。(僕の知り合いのバスフィッシングのエキスパートも使用してます)

まとめ

かなり辛口で色々述べましたがめちゃ凄いリールです。

 

手の届きやすい価格帯、滑らかな巻き心地、巻き上げパワー、素晴らしいです。

 

僕は現在20台ほどのリールを所持していますがその中でもかなり使用頻度の高いリールとなるでしょう。

 

かなり辛口で書いていますがあくまで僕の個人的な意見です。

 

全く違う意見を持たれる方もおられるかと思いますが、どれが正解でどれが不正解という事はありません。

 

あくまでも参考程度とお考え下さい。

 

色々書きましたが買って損のないリールだと思います!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました