アジングのキャロ。自作が最強!?

アジング

こんにちは!キノピーです。

今回は「自作キャロ」についてお話ししたいと思います。

ジグヘッド単体では不可能な飛距離を実現できる「キャロライナリグ」

これによりより遠く、より深いポイントを探れるようになりました。

 

しかし、従来のキャロではウエイトを変える度にラインを切らなければならないという弱点がありました。

めっちゃメンドクサイ!その結果、必要なウエイトチェンジもせず釣果も上がらないなんて事が起こっていませんか?

僕はバリバリそんな状態になってました(笑)キャロが嫌いでした・・・

でもキャロじゃないと釣れない状況があります。

 

 

スポンサーリンク

コアキャロ

色々悩んだ結果、最初に行きついたのがパゴス考案の「コアキャロ」でした。

※かなり手抜きで作っています。興味がある方は「コアキャロ」で調べてみてください。

 

これはかなり素晴らしい。ラインを切る必要がなく、作るのも超簡単。

しかし当時高校生の僕はコアシンカーは1号以上の重さになると形が丸くなるのがカッコ悪いという超しょーもない理由で使うのをやめました(笑)

今振り返ってみるとバカすぎでしょ(笑)こんなに簡単で便利なアイテムを使わないなんて・・・

この記事を書くために数年ぶりにコアキャロを作ってみましたが、この先使うキャロは全部これで良いと思えるレベルの手軽さです。

 

コアシンカー大量買いしようかな(笑)

 

 

Ar.キャロフリーシンカー

アルカジックジャパンの「Ar.キャロフリーシンカー」

これは大学生の時に発見しました。

※気になる方は調べてみてください

キャロ本体が入れ物になっていて、中に入れるウエイトとアジャスターを調整して自分で重さ、バランスを決められるというのはかなり衝撃でした。

ウエイトやアジャスターを使わず、海水を入れて使ったりもしました。

しかし面倒くさがりな僕にとっては中のウエイトを入れ替えるのも面倒でした。

更に、強風の時なんかだと風でアジャスターが飛んでいくこともありました。

それが嫌で、もっと便利なキャロシステムの模索を続けました。

 

 

自作キャロ

これが今の僕のメイン。

オモリの重さは自由。重さを変えるのも簡単です。

僕が考えたわけではありません。何年か前に作り方が書かれた記事を見ただけです。

作り方は簡単。切れ込みを入れた中通し重りをパイプに通して上下をウキゴムで挟むだけです。

ウキゴムで挟むだけでも意外とズレないのには驚きです。

オモリを切るのには「目立てヤスリ」を使うのがオススメです。

 

 

最後に

キャロが使えるようになると、釣りの幅がグンと広がります。

誰も撃っていない沖のブレイクを攻めることができたり、爆風の環境でも釣りを成立させられたり・・・

メリットは他にもたくさんありますが、ここでは敢えて言わない事にします。

実際にキャロを使えるようになってからのお楽しみという事で・・・

市販品を買うも良し、自作するも良し。ぜひ、キャロを使ってみてください!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました